2016/05/25 13:02
こんにちは、That&This です。
今日はロゴのお話。
ロゴは、このショップのクリエイターである自分の身の丈に合ったものに、と思っていました。
ロゴというのは、ブランディングを構築する戦略のひとつ。
もっとわかりやすく言えば、どう見せたいかを表現すること。
That&this は、その名の通り「あれこれ」。
何をやっていてもいそいそドタバタしているけれど、周りの人たちに助けられながらも、
笑顔絶やさず、遊び心を忘れずに真面目にモノづくりをする、ということを表現したい。
考え付くデザインをいっぱい書き起こし、その中から選んだものに肉付けしていく。
そうしているうちに、これはカッコいいけどカッコよすぎるなぁとか、
円の中に文字が入っていることが窮屈に感じるなぁとか、だんだんしっくりくるものがあぶり出される。
この作業がなかなか楽しい。
最終的にロゴを決定するまでの過程をまとめてみました。
いろんなものを組み合わせていろんなものをクリエイトしていく。それがThat&this 。
なので既存のフォントは使わないで、That&thisの文字は形を組み合わせて自作することに。
そのオリジナルフォントを使用して、色んな組み合わせでデザインを出していきます。
4月ごろから始めたラフデザイン。
第一号のラフデザイン↓
店名部分を四角で囲ったバージョン。
これからどんどん違うデザインを出していくのです。
長くなるので、今回はこの辺で!
つづく